忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/20 18:30 】 |
安芸・広島城攻め
紅葉まっさかりの広島城攻めを行った。



2度目の広島城だが、前回は時間の関係で内部まで見れなかったので、今回は突入!
ちょうど広島城が近年、あらたに寄贈を受けた資料を紹介する「広島城新収蔵品展」が行われておりました。


広島城天守閣は来年再建50周年を迎えます。

PR
【2007/12/01 15:01 】 | 城攻め | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
祇園城攻め
NHKセミナーを小山に聞きに行った後に祇園城攻めを行った。

城が築かれたときに城の守り神として祇園社(現在の須賀神社)を祀ったことから、祇園城と呼ばれる。
戦国時代は小山氏の居城となっていたが、小田原北条氏によって城を落とされ、小山秀綱は追放された。
江戸時代初期に本多正純が城主となるが、宇都宮転封とともに廃城となった。



城山公園となっている祇園城跡


祇園橋がかかった堀


市役所にある小山評定跡石碑


↓クリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ
【2006/06/03 23:01 】 | 城攻め | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
難波田城攻め
今日は嫡男の空手の試合で埼玉県・富士見市に出陣。
難波田城攻めを行った。

武蔵七党の一人・金子氏が承久の乱の戦功により難波田(南畑)の地を与えられ、難波田氏を名乗りようになった。
戦国時代に扇谷上杉氏の重臣から、北条氏の一家臣になった難波田氏に替わって難波田城は北条氏の家臣・上田氏が支配する。
しかし豊臣秀吉の小田原攻めで北条氏が滅ぶと、廃城になる。


水堀と土塁


本城門


追手門


復原木橋


かなり整備された公園で賛否両論はあると思われるが、遺跡の残し方としてはこういう形も良いのではないかと思われる。

↓クリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ
【2006/05/27 16:27 】 | 城攻め | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
館林攻め
2006年5月1日

上州・館林攻めを行った。

館林城は天文元年(1532年)に赤井照光が築城。
徳川四天王の一人、榊原康政が城主となり発展。
「犬公方」こと徳川綱吉が一時期城主だったこともある。
明治7年の大火で城、城下町の大半が焼失した。


復元土橋門


土橋門井戸


本丸土塁跡


復元遺構水路

当時の館林城は、沼の中に三の丸・二の丸・本丸が飛び石のように並ぶ連郭式の水城だったようだ。
現在の遺構は少なく、それぞれ点在しているので、全部見るには時間がかかる。


↓クリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ
【2006/05/03 15:25 】 | 城攻め | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
江戸城外堀跡 赤坂御門
仕事で永田町に行った帰りに赤坂見附駅へ向かう途中、ふと目に入った史跡があった。

江戸城外堀跡 赤坂御門


都道府県会館のそばにひっそりとある石垣は、赤坂御門の一部で国の史跡に指定されている。
平成13年の営団地下鉄の工事に伴う発掘調査で地中の石垣が発見され、現在地下には現状保存されているらしい。
【2006/02/21 21:46 】 | 城攻め | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
| ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]