忍者ブログ
  • 2024.03«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.05
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/04/25 14:36 】 |
幸手城
一色稲荷(幸手城)



場所:埼玉県幸手市中1-15-31

幸手城跡は現在の東武線幸手駅付近であるといわれる。
古河公方・足利晴氏、義氏に従った一色直朝が館をかまえた場所といわれる田宮庄(幸手庄)。写真はそこから巽の方向に祀られている陣屋稲荷(別名一色稲荷)で、一色氏の守り神として祀られた氏神といわれており、幸手駅から数百メートル先にある。
直朝は画家や歌人としてもすぐれたていた教養人であり、画業には国指定重要文化財となっている「伝貞巌和尚像」などがある。また歌人としては自撰和歌集「桂林集」や「桂林集注」がある。また随筆集「月庵酔醒記」がある。
のちに一色氏は北条氏の配下となったが、天正十八年(1590年)豊臣秀吉によって北条氏が滅ぼされると、直朝は下総国大淵寺に隠居し月庵と号した。そして子の義直が徳川家康に仕え、幸手庄のうち5160石余の領地を与えられた。
まわりは市街地化しており、昔をしのぶ土塁跡などは見つけることはできない。

↓クリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ
PR
【2006/05/14 20:05 】 | 埼玉県東部の史跡 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<柴田錬三郎「戦国旋風記」 | ホーム | 井上靖「戦国無頼」>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿















虎カムバック
トラックバックURL

前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]