忍者ブログ
  • 2025.09«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.11
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/10/11 19:42 】 |
岩井三四二「斎藤道三」全3巻
4059000914兵は詭道なり 斎藤道三〈1〉 (学研M文庫)
岩井 三四二
学習研究社 2001-11

by G-Tools


既に主流となりつつある斎藤道三親子説での道三伝、全3巻です。著者にしては珍しく、文庫での書き下ろしで、主人公が有名武将の小説です。道三が有名なのは、その出世過程が珍しかったわけではなく、子供に殺された悲劇性ゆえに、当時の人々の記憶に残ったというスタンスで描かれています。確かに、子に殺された武将は稀です。

2009.4.20読了

クリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ

関連リンク→上総介 戦国書店


with Ajax Amazon
PR
【2009/04/20 23:24 】 | 読み終わった本 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
江宮隆之「真田昌幸」
4059011592真田昌幸 (学研M文庫)
江宮 隆之
学習研究社 2003-10

by G-Tools


「武田信玄の脇差」「小信玄」と呼ばれた智謀の将・真田昌幸の生涯を描いた本。男にとっては、夢を持ちそれを追い求めることが必要だということがテーマで、昌幸・幸村・信玄・秀吉が同タイプの人間であったというストーリーになっています。一点だけソレガシが気になったのは、真田信之が純粋すぎるように描かれているところで、若干違和感があります。

2009.4.10読了

クリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ

関連リンク→上総介 戦国書店


with Ajax Amazon
【2009/04/10 17:36 】 | 読み終わった本 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
風野真知雄「幻の城」
4396328575幻の城―慶長十九年の凶気 (祥伝社文庫)
風野 真知雄
祥伝社 2001-05

by G-Tools


舞台は大阪の陣が中心。最初に登場するのが真田昌幸・幸村父子で昌幸の氏の直前のエピソード。こういう展開では、幸村主人公の大阪の陣のお話と相場は決まっているが、見事に裏切られた。大阪方の影の総大将になるのは誰か?そして、15年も前からの密約が。。。新鮮な視点で描かれていて、とっても面白くて、一気に読破しました。

2009.4.1読了

クリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ

関連リンク→上総介 戦国書店


with Ajax Amazon
【2009/04/01 22:33 】 | 読み終わった本 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
柴田錬三郎「美男城」
4270102829美男城 (ランダムハウス講談社時代小説文庫)
柴田 錬三郎
ランダムハウス講談社 2009-03-10

by G-Tools


「剣は知っていた」「孤剣は折れず」に続く著者の戦国三部作。過去に映画化され、DVDなども発売されている。主人公は関ヶ原で西軍につきながら裏切った伊能盛政の子・御堂主馬之介。父を怨んで東軍に奔り、戦後は父を斬って、自分も死ぬことを決意するが、自らの生い立ちを知り、その気持ちが移り変わっていく。。。戦国を背景にした骨肉の闘争が主題。

2009.3.30読了

クリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ

関連リンク→上総介 戦国書店


with Ajax Amazon
【2009/03/30 21:52 】 | 読み終わった本 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
山本兼一「利休にたずねよ」
4569702767利休にたずねよ
山本 兼一
PHP研究所 2008-10-25

by G-Tools


話題の第140回直木賞作品。いきなり切腹直前の場面から始まり、徐々に時代を遡っていく展開。一章ごとに様々な自分角目を通して利休を描いています。そして利休の美学の根源の答えが徐々に明らかになっていきます。

2009.3.27読了

クリックお願いします。
にほんブログ村 歴史ブログへ

関連リンク→上総介 戦国書店


with Ajax Amazon
【2009/03/27 19:05 】 | 読み終わった本 | 有り難いご意見(1) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]