忍者ブログ
  • 2024.10«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • » 2024.12
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/11/22 03:20 】 |
怪しい城
今日は前半最後の休みなので台風が来る前に城攻めに出陣し、たまたま茨城県の石下町にある豊田城を攻めた。(本丸の逆井城は後日)

五層七階で40mもある巨大な鉄筋模擬天守がそびえる。
石下町地域交流センターという施設で、歴史上の城跡とはぜんぜん関係ないらしい。

バブルの遺物だろうか??

詳しくはあやしい城の記事を参照されたい(笑)
PR
【2005/07/25 21:19 】 | 城攻め | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
第31回大多喜お城まつり
平八郎殿のブログを見ていたら、大多喜お城まつりの武者行列募集の記事を発見。

9月24日(土)25日(日)に開催され、応募すれば武者行列に参加できるらしい。
ソレガシも武者行列初陣を飾りたいが、実はこのあたりで青森出陣(出張)の入る予定が。。。

残念!(古〜(笑))

第31回大多喜お城まつりの参加者募集要項(大多喜町公式ページ)
【2005/07/21 22:03 】 | 城攻め | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
本庄城址
日曜日に本庄へ出陣し、本庄城址を散策した。

市役所のそばにあるということで、本庄市役所を目当てに疾走。
近代的で立派な市役所の周りを走り、城下公園を発見。


公園内を歩くと、奥に神社が見えてきた。
これは城山稲荷神社で、目の前に本庄城築城時に献木された樹齢四百年のケヤキの木がある。


神社の横の階段を上ると、小さな鳥居が見え、その横に本庄城址碑がある。
本庄城は弘治二年(1556年)に本庄宮内少輔実忠が築城し、秀吉の北条攻めで落城。家康の関東入国に伴い、小笠原信嶺が入ったが、慶長十七年(1612年)に小笠原信之が古河へ移封され、本庄城は廃城となった。


今回はシルクドームという総合体育館での空手の試合の合間に散策したため時間がなく、遺構まで確認できなかった。
しかしシルクドームに戻ると、そばに東本庄稲荷神社を発見。
看板を見ると東本庄館跡と推定されているらしい。
思わぬ収穫であった。
【2005/07/04 23:44 】 | 城攻め | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
本庄へ出陣
今度の日曜日に本庄城攻めを敢行する。
本庄といっても、本庄繁長の居城だった村上城ではない。
武蔵・本庄城である。

例の如く、ソレガシの嫡男の空手の試合があり、その合間をぬってのことなので、流動的ではある。
【2005/07/01 00:49 】 | 城攻め | 有り難いご意見(2) | トラックバック()
騎西城へ出陣
今日はお休みをとって、生後一週間の甥っ子・姪っ子を見に行く途中に騎西城攻めを行った。

埼玉県の「騎西町生涯学習センター キャッスルきさい」の側に建っている騎西城模擬天守閣は郷土史料展示室になっている。
とは言っても、常に開放されているわけではなく、事前に予約しないと中を見れないらしい。
なお、藤まつり(4月下旬〜5月上旬)および文化祭(11月上旬)の期間に一般開放される。


実際の騎西城は平屋で天守閣はなかったらしい。
場所も違う場所だったようで、当時の面影は道路の反対側にある土塁跡だけだ。


なんか物足りない感じだが、騎西城をあとにして種垂(たなだれ)城跡がある種垂城址公園へ行った。


城址公園なのに何も残っていない。
説明看板によると、室町時代の陶磁器などが出土したようだが、もう少し城址らしい雰囲気があるといいのに。
【2005/06/16 20:09 】 | 城攻め | 有り難いご意見(3) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]